ニキビは潰したほうが早く治る?触らないほうがいい? 悪化すんの?
ニキビは潰したほうが早く治るよ!
ニキビには触らないこと! 悪化してしまうし痕が残る!
どうだね? この辺気になるだろう??
だってどっちも言われていることですもの。美容関係の本やテレビ番組、ネットの常識やお医者さんの言葉では「ニキビには極力触れない」というのがセオリーになっているが、人によってはできたらすぐに潰しちゃうという人もいますね。
そして大概潰している人の方が綺麗な肌をしてたりする。(もちろん逆パターンもあるよ!)なかなか難しいじゃろう?判断に困るよね。
今回は短めに、ニキビを潰すという行為について書いていこうじゃないか。
実際に潰した方が早く治るのか。やっぱり触らないほうがいいのか。悪化するのか。跡が残ってしまうのか・・・
俺はこの辺色々試したからね。任せろ! 真実を教えてやる!!
[ad#01]
目次
ニキビは潰したほうが早く治る? 触るのすら駄目?
ニキビの仕組みを簡単におさらいしよう。
ニキビを潰すことの功罪について知るにはまずニキビの仕組みを知らなければなりませんな。
ニキビについて知っているから対処法もわかるし、結果として「潰す」という行為がどういう影響をおよぼすのか理解できますです。
この辺しっかりしておかないと。俺の体験談だけじゃあ不安ですからね。
といっても長くなるから簡単にいきませう。詳しくはこっちで説明してるから気になる人は見てみてね。
参照:中学生・高校生のためのニキビの治し方を伝授してやろう。
さて、ニキビっていうのは
毛穴の中に入り込んだアクネ菌(ニキビ菌)が
毛穴の皮脂を食って増殖して
炎症や酸化を起こしてしまう
と、こういう流れでできちまうわけよ。
この「皮脂を食う」過程で分泌する酵素が炎症や酸化の原因であり、赤く腫れ上がったり、膿が溜まって白くポコってしてしまうわけです。
これを頭のなかに入れておくのですよ?
紫外線なんかも酸化を促す原因なんだが、根本的なニキビの原因はいつだってこれよ。毛穴の皮脂とアクネ菌の合わせ技。ここ大事。
色々な種類のニキビ(赤、白等)の話を聞いたことがあると思うが、基本的に全部同じだと思っていい。実際に今どういう状態か? で分かれてるだけで大きな違いはありませぬ。
ニキビは治る過程で結局潰れている
滅茶苦茶簡単に書いたが、上の事を知ればニキビができている状態というのがどういうことか見えてきますな。そして治る仕組みまでわかってくる。
うむ。ニキビ部分の毛穴でアクネ菌が大量に増殖していて
出てくる皮脂を食い続けて炎症と膿で凄いことになっている・・・と。
同じこと繰り返してるしだからなんだって話だが、ここを知るから治る過程がわかるんじゃよ。
そうだね、上の状態がニキビを作り出しているんなら「その状態でなくなること」がニキビ回復の過程にそのままなるということですな。
つまり毛穴の中のアクネ菌が減って悪化しないレベルになれば、人間の再生能力で炎症が治まって元の肌に戻ることができるわけだ。
でも毛穴ってものすごく小さいじゃん? 理想は毛穴の中のアクネ菌だけを狙い撃ちで皆殺しにしてしまうことだが、そんな都合よく行かない。
そもそも毛穴が詰まって密封状態だから中で調子にのってるわけで、この時点で結構どうしようもないですね。鍵のかかった箱の中身を取り出すことができるかね?
それでも自然回復するのは自然に皮膚が剥がれ落ちたり限界に達したニキビが破裂して膿ごと外に放り出されているからなんですな。
何がいいたいってニキビっていうのは放っておいても潰しているのと同じ状態になってるってことです。違いは自分で開くか勝手に開くかの差しかない。
アクネ菌が毛穴の中で増殖
↓
見えないレベルで炎症、膿が溜まってくる
↓
腫れ上がって見た目に出てくる
この先の選択肢なんだ。自分でケリをつけるか否か。
このままそっとしておけばそのうち自然に破けて膿とそこで暮らしているアクネ菌が外に出て一気に良くなるし、自分で破いても同じだ。
つまり「仕組みだけで考えれば」潰したほうが当然早くニキビは消えるわけです。
原始的な治療法だが、内出血系の怪我をした時、腫れ上がった部分を切開して血が腐る前に外にだすだろう? あれと同じじゃよ。抜くものが血かそうでないかというだけでやんす。
じゃあニキビは潰したほうがいいんですか?
そうなんだ!じゃあちょっとニキビ全部潰してくる!!
と考えてしまうのは愚か者じゃよ。
確かにニキビは早く治るかも知れないが、そう単純な話でもありませぬ。
上で内出血系の怪我の例えを出したが、小汚かったり錆びてるナイフで患部を切り開いたらせっかく血を抜いたのに切開した傷口が腐って結局死ぬじゃん?
自分でニキビを潰すということはこれに等しいわけだ。
確かにアクネ菌を外に追い出すことになるかもしれないが、潰すときにわけのわからん細菌やバイ菌を破いた傷口に招待しているわけですからね。
また、自然に破けた時と違って破け方が派手なので傷口が大きく余計に細菌に晒されやすい。なかなか難しい部分なんじゃよ。
イメージで言えば、ニキビでなくなる代わりに「傷」になるということですな。
そして傷っていうのはちゃんと適切に対処しないといつまで経っても治らないし、放置していると炎症を起こして腫れ上がってくる。
しかも潰し方が悪く深い傷になってしまうと、皮膚が全部再生しても元通りとは行かないからね。大怪我をしたら痕が残るだろう? あれの超局所的な奴になるわけだ。
炎症の治療のためにぶっ潰したのに別の理由で腫れ上がらせてたら本末転倒過ぎるじゃないか。跡が残ったりしたら目も当てられぬ。
こういうリスクを孕んでるから潰すのはNGと言われるわけです。別にニキビ自体が悪化しているわけじゃあ無いんじゃよ。色々咬み合って結果的にそうなるかも知んないけど。
ちょっとわかってきたかね?
ニキビは潰す?潰さない? 俺の場合。
うむ。こういう理由があって潰す派と触らない派で分かれてるわけです。
潰した方が早く治るけど、下手に弄ったせいで余計な物を背負い込む可能性があるんだね。無難な選択としてはやっぱり勝手に治るのを待ったほうが良いですな。
ニキビ治療の記事で「触るな」と言っているのはうっかりを避けるためにそう書いているのです。
じゃあ自称肌自慢のアンタはどうしてんの?
良い質問だ。
俺はニキビができたら基本的に全部潰します。あんまりできないけど、できたらもれなく潰していくスタイル。潰さないことの方が少ない。完全に潰す派。
ふむ。なんでそういうことするのかって医者も潰してるからだね。
正確には潰していると言うより、謎のレーザーや専用の「針みたいな奴」とかで上手く処理しているんだが、やってることは悪い部分を外に出しているわけであんまり変わらないわけですな。
でも俺は医者ではなくその辺にいるモブなので、大分注意して潰しております。
俺はニキビに敏感(昔滅茶苦茶悩まされたからね!)で、表面化する前に気づいたり、ニキビの兆候がわかったりするわけだがその時点では何もしませぬ。
俺が潰すのは白く、あるいは黄色くなってきた時。つまりニキビの表面から膿が透けて見える状態の時であります。ここまで来たら最早「破け待ち」ですからね。
手を入念に洗い、風呂あがりの柔らかい状態で表面の薄皮の部分に小さく傷をつけるわけだ。そして優しく絞ると。昔は毛抜きをお湯で消毒して凄く慎重にやっていたが、最近はもう爪でやっちゃう。あんまり良くないけどね。
そして破いた後は蓋をするわけです。軟膏とかの「粘性が高い何か」で細菌の侵入を防いで、消毒も兼ねる。オロナインとかあるじゃん? ああいうやつよ。ニキビ用のクリームみたいな奴があれば最高です。
この方法で俺はニキビを瞬殺。そしてこの方法で痕が残ったことは一度もありませぬ。俺の肌はとても綺麗な肌をしていますからね!
潰したらちゃーんとケアするだけで何もかも変わってきますです。
でもです。勘違いしてほしくないのは全員がこの方法で何のリスクもなく早く治せるわけじゃないってことですぞ?
潰し方にも差がでるだろうし、俺は偉そうに語れる程度には色々気をつけていますからな。つまり適当にやったら面倒なことになりかねません。
しかも実際に俺の肌が綺麗と言っても、至近距離で注視するとニキビ痕っぽいのが無いわけじゃあない。昔色々試すときに当然「何も考えずに潰しまくる」という愚行を犯したわけだが、多分その時のカルマが残っておる。
潰している俺が言うのも何だが、やっぱり下手に潰さないほうが安全だということは忘れてはだめだ。
空気中は謎の菌で一杯。手や爪はバイ菌まみれ。傷ができることの怖さをちゃんと理解しておかないといけませんな。潰すときは「もしかしたら」の可能性をちゃんと頭に入れておかないと後で後悔しますです。俺はちょっと後悔してる。
あとがき ニキビは作らない努力が大切。
と、ニキビを潰す事について書いてみました。どうだったかね?
潰したほうが早く治るが、面倒なことになる可能性があるよ。
こういう結論なわけです。大事なのは潰すか潰さないかもそうだけれど、潰した場合はしっかりとケアすることが大切なんですぞ。バイ菌共から自分を守らなければ。
さて。
ニキビは顔面のトラブルの筆頭だからこういう内容を書いたわけだが、そもそもニキビを作らないことこそ正義だということを忘れてはいけませぬ。
ニキビっていうのはどんなに気をつけていてもできるときはできちゃうもんなんだ。アクネ菌っていうのはどんなに清潔な人も必ず飼っているんじゃよ。そして皮脂が出ない人間はいないですな。
でもだからって適当にしていていいというわけじゃあない。何もしない人と気をつけている人では雲泥の差だ。そして多くの人はまともに気をつけていないからね。
ちゃんとした洗顔なんていうのは基本中の基本。気をつけているうちに入りませぬ。
肌が正常に再生できる状態。正しい皮脂の分泌。毛穴のつまりの防止に乾燥対策・・・できることはいくらでもあるし、こういうことをしっかりやってればニキビができても瞬殺の上、そもそもほとんど生まれない。
そしてこういった一歩先のケアを出来る人は肌がとても綺麗じゃよ。俺のように!
ニキビみたいなトラブルには必ず原因があって、結果が生まれ、解決策があるわけですな。
ならば原因の方をさっさと見つけて、そうならないようにすんのが第一なの。おかしくなってからではハッキリ言って遅い。体質のせいにしているんじゃあない。
潰すか否か、治すにはどうすれば?っていうのは「火事が起きてからどうするか?」という話ですからな。
考えることが大事なんですよ。
どうしてこうなったのか、どうすればこうならないのか。何がだめだったのか、何が良かったのか。
勉強でもスポーツでも仕事でもニキビケアでも全部一緒だ。原因と結果の繋がりを常に意識して、最適な選択を取るんじゃよ。これができないと何をやってもうまくいきませぬ。
逆に言えばここさえしっかりしていれば大体のことはなんとかなり申す。
今ニキビに悩まされているならば、その辺をよく考えて見ようじゃないか。きっと「自分なりの原因」があるはずだぜ。それを見つけるのが一番の近道よ。
まあ大体生活習慣と手入れ不足で片付くけどね!ポテチばっか食ってるんじゃない!
01
01
関連記事
-
夏のほうが痩せる?暑いほうがダイエットにいい?むくみと汗。
夏のほうが痩せる!暑い時のほうがダイエットにいい!私はそうだった! …
-
食事制限のメリットをまとめ直す。健康的、痩せるし肌も綺麗。断食との違いまで。
食事制限のメリット・・・まあ、いかに素晴らしいかだよね。 これを俺はこの …
-
ダイエットはお金がかかる?かからない?使いみちで差がでるか。え、実質タダなの?
ダイエットにはお金がかかる、お金がかからない(必要ない、浮く)と2つのイメージが …
-
短期間と長期間、どっちの痩せ方が理想なのか?ダイエット心得。リバウンドの嘘
短期間の急激なダイエットはだめ。その痩せ方は間違い! リバウンドし …
-
ジントニックの味やカロリー、おすすめの作り方とその歴史を知れ。
ジントニック皆好きだろう? 人気だし、とても有名なカクテルだ。 もちろん俺も大好 …
-
脂質と糖質、タンパク質はどれが太る? カロリーだけでは決まらない食で太る原因
脂質と糖質、タンパク質って結局どれが太るのか知りたいだろう?知りた …
-
ダイエットの運動はウォーキングで決まり!超効果的。痩せる方法シリーズ。
ダイエットに効果的な運動と言ったら何を思い浮かべるかね? &nbs …
-
食事制限は危険?健康のリスク、間違った2つのやり方。注意点
食事制限は危険であり、健康を害するリスクが有る・・・ と言うのは完 …
-
ダイエットはいつまで続ける? 痩せた後、成功後について。また太るのか?
ダイエットに成功!やった! 辛い戦いだった!! おめ …
-
ダイエットの個人差の秘密。何故痩せにくいのか? 早く痩せたい!
ダイエットしてるのに全然痩せない。痩せにくい。 早く …